オンライン飲み会で何したらいいの?という方へ

ミーハーなのでオンライン飲み会・オンラインランチ会など楽しんでます(^^)/

オンライン飲み会のイラスト(男性) 

やったことない人からすると

👧 < え~...画面に向かって飲むの??それはちょっとなあ...

という感じかもしれませんが楽しいですよ!!

とは言ってもちょっと話してほぼゲームしているだけですが...

 

何もすることが無くて

ただ無言でほほ笑みあう時間ができそうで

オンライン飲み会する気にならないんだよなぁ...

という方のお役に立てればと思います!

 

 

オンラインなんちゃらのツールとしては

LINEやSkypeなどもありますが

基本、私はZoomが多いのでそのままPCでゲームすることが多いです💻

つぎはマイクロソフトTeamsでやってみるので、Zoomより良かった!となったらまたブログにしますね。

 

ではでは、おすすめサイトです。

 

☆2人~3人におすすめ

1.SDIN無料ゲーム | 遊べるゲーム1000本以上

このサイトでは対コンピューターだけではなく、

会員登録なしで遠く離れた友達とも大富豪やババ抜きといった定番トランプゲームから

百人一首囲碁といった様々なゲームが楽しめます!

f:id:mogwr19:20200505181425p:plain

トップページ

では簡単に操作方法を説明しましょう。

例として大富豪で遊んでみましょう!

友達と遊ぶにはまず部屋を作ります。

f:id:mogwr19:20200505181629p:plain

名前を入力して「新しい部屋を作成」をクリック

f:id:mogwr19:20200505182118p:plain

ルールを決めます

個人的には10捨てや11バックがないと物足りないです...

これで部屋の作成は完了です。

あとは友達が入ってくるのを待てばOK!

f:id:mogwr19:20200505182901p:plain

待機中

 

 

先にグループの誰かが部屋を作ってくれた場合は「入室」で参加できますよ☆

f:id:mogwr19:20200505182351p:plain

ただし、知らないひとでも入室できてしまうシステムなので

ゲームを始めるときには揃って部屋の作成&入室を行うのがおすすめです。

 

また、トランプゲームだけではなく脱出ゲームもあります!

脱出ゲーム『オッドボール エスケープ ザ バイオスフィア』 | SDIN無料ゲーム

↑おすすめの脱出ゲーム

凝っていて意外と難しい、わんこ🐶が可愛い

これは同時にアクセスして楽しむことはできないのですが、ビデオ会議用ツールで画面を共有して一緒に謎を解いたり、探索したりすると臨場感があってとても楽しいです。
sdin.jp

 

 2.Catan Universe

有名なボードゲームカタン」のオンライン版です。

SteamというPCゲームのプラットホームをインストール、登録する必要があります。

しかしその再現度の高さに感動しますのでカタン好きは一度は試してみてほしいです。

ダイスを振った後に数字を探さなくてもよいところが楽です。笑

カタンが初めての人でもルールは複雑でないのですぐに楽しめると思いますよ!

3人まで無料でプレイできます。

友達と一緒に遊ぶ前に、Catan Universe用IDを作っておき友達申請をしておくとスムーズです◎

store.steampowered.com


steamcommunity.com

3.4399小游戏

中国のミニゲームのサイトです。

特にこのネコマリオはおなじみのスーパーマリオブラザーズが舞台になっているようですが...障害物が多くて激難しいです。笑

友達と交互に画面共有してどっちがより進めるかを競う、という遊び方をしています。

www.4399.com

 

☆4人くらいにおすすめ

1.SDIN無料ゲーム | 遊べるゲーム1000本以上

2~3人用の項目に少し詳しく書きました🙆‍♀️🙆‍♂️

5人以上になってしまったら「観戦」できるゲームもあるので、待っている間は観戦して順番に遊びましょう。笑
sdin.

2.Brawlhalla

「ブロウルハラ」と読むそうです。

大〇闘スマッシュなんちゃらに似た対戦アクションゲームです。

これもSteamからダウンロードできる無料のアプリですね。

私はスマブラも得意じゃないのでイマイチ勝てなくてそこまで面白くないですが好きな人はハマるのでは無いでしょうか?

4人以上になってしまった場合は画面共有して交互に遊びましょう。笑

store.steampowered.com
store.steampowered.com

3.あつまれ!おえかきの森

日本最大級のオンラインゲームポータルサイト「ハンゲ」が運営するゲームです。

遊び方はとても簡単。

出題されたお題に沿って制限時間内におえかきをして、何を描いたかを当てます

答えを当ててもらった時間・当てた時間に応じてポイントが入るのでその点数を競います。

でも点数を競わなくても答えを考えたり、おえかきをしたりするのが純粋に楽しいです^^

他にも伝言ゲームのおえかき版や「めかくしおえかき」という自分の書いている絵が見えない(でも他のプレイヤーにはリアルタイムで見えているのでそれを当ててもらう)といった種類のゲームがあります。

お題の難易度が選択できるのですが、「難しい」は

「一度ググってくるわ」が連発するほどハイレベルです。

元々の絵心のあるなしだけでなく、お題に対して何をどう描くか、なにから描くかも問われる点で面白いゲームだなあと思います。

また、おえかき用の部屋にはパスワードが掛けられるので知らない人が入ってくる心配もなくプレイできます😊

事前のID設定が必要ですがグーグルやtwitterとの連携で簡単に登録できます。

casual.hange.jp

 

☆5人以上におすすめ

1.あつまれ!おえかきの森

4人くらいにおすすめの項目に少し詳しく書きました😆

6人まで一緒に遊べます。

7人以上になってしまったら画面をビデオ会議ツールのほうで共有してもらい、順番に楽しく遊びましょう。笑

casual.hange.jp

2.LINE人狼

 LINEを使っておなじみの人狼を楽しむことができます。

人狼GMbotがゲームマスターを務めてくれます。

ゲームを始める準備としては

①ゲーム参加者全員が、人狼GMのアカウントを友だち追加

②グループに人狼GMを招待

③グループで誰か一人が「@人狼」と発言

④人数や配役の決定

⑤「設定完了」ボタンを押して、参加者を募る

これで完了です。

あとは参加者に参加ボタンを押してもらいゲームがスタート!

人狼GMが進行してくれるのであとは我々はゲームを楽しむだけです😉

やはり個人的に、人狼ゲームは5人以上いた方が楽しいかな、と思います。

jinro-gm.com

 

☆あとがき 
webサイトのキャプチャ画像を自分のブログにアップロードするのって著作権的に大丈夫なの??と疑問に思いましたが基本的には

著作物が自由に使える場合 | 文化庁 にて引用要件を参考にすると

(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4)出所の明示がなされていること。(第48条)

と書かれています。これら4項目だけではなく著作権法の第三十二条1項に書かれているとおり公表された著作物であるかどうかも気をつけなければなりません。

インターネットに公開され誰でもアクセスできるウェブサイトであれば公表された著作物と判断して良いと思います。会員登録した人しか見られない等、限られた人しか見られないコンテンツが掲載されているウェブサイトの場合、公表された著作物に当てはまる場合もあれば当てはまらない場合もあります。

公表された著作物に当てはまるとしても、さらにはウェブサイトの規約でも禁止されていないとしても、限られた人しか見られないコンテンツが写る状態で他のウェブサイトをキャプチャし画像にして自分のウェブサイトに掲載する行為は倫理的な問題がありますので、掲載はしない方が良いです。

他サイトのキャプチャ画像を自サイトに掲載しても良い? - ウェブサイトと著作権基礎知識

とのことですね。

ですが、サイトごとに方針は違うようなので今回はその都度確認して掲載しました。

ご報告まで!

 

 

 

 

I learned silence from the talkative and tolerance from the intolerant and kindness from the unkind

今日、学習していていい言葉だなと思ったのでシェアします。

I learned silence from the talkative and tolerance from the intolerant and kindness from the unkind

~私はおしゃべりな人々から 沈黙を学び 不寛容な人々から寛容を学び 不親切な人々から親切を学んだ~

レバノンの詩人 ハリール・ジブラーンの言葉です。

 

私は今日初めてこの言葉を知りました。

引用されていたのはこちらの講演です。

www.ted.com

 

今はいわゆるコロナ渦で外出自粛するように呼びかけられていますね。

真面目に自粛要請を守っている人から見ると、この状況下でもまだ外出をやめない方々を報道等で見聞きして腹立たしく思えることもあるでしょう。

かく言う私も苛立ちややるせなさを感じることもあります。

 

でもそこで正義を振りかざして

正義の外出自粛順守者 VS 悪の違反者

という二項対立を構造を作るのは危険を孕んでいるのではないか、とこのスピーチを聴いて考えさせられました。

多くの人は(中略) 慣れないことが多すぎると 馴染みのあるものを求めるものです そしてものごとがあまりに混乱してくると 人々は単純さを切望します

Elif Shafak: The revolutionary power of diverse thought | TED Talk

 

まさにその通りですよね。

正義と悪の正義側に立っているとなんとなく安心感が得られるというのは経験から分かるのではないでしょうか。

これは大変危険な岐路です。なぜなら ここにこそ大衆扇動家が現れるからです 。 扇動家は集合的感情がどのように働くかを知っており自分 ― たいてい男性です ― がどうすれば利益を得られるか理解しています。彼は私たちが全員自分の部族であることを訴えます 。そして 同じ部族の人たちに囲まれていることが安全であると訴えます。

Elif Shafak: The revolutionary power of diverse thought | TED Talk Subtitles and Transcript | TED

扇動行為は時に自由と対立します。

その自由を守るために必要なのが感情を尊重するということなのです。

彼女は煽動家たちに共通するのが、曖昧さへの不寛容であるといいます。

人の感情は二元論で語ることができない複雑で曖昧な存在です。

感情を抑圧したり、無理にどちらかに帰属させようとするのではなく多様であることを認めることが今の時代、求められるというところでしょうか。

 

老子の「善人は不善人の師、不善人は善人の資なり」という言葉をふと思い出しました。

どんな人でも、その考えや行動から師として学ぶことがある、相手を尊重することを今の混沌とした時代に大切にしたいと思います。

 

 

〇おまけ〇

デマゴーグとアジテートの違いって?

となったので調べました。

Wikipediaには

「扇動者」の解説に

市民や大衆の中にあって、特定のイデオロギーや政治的な意図に基づいて、突発的な大衆行動を率先して指揮したり、選挙運動で特定の政治グループに有利になるような世論形成に向けて活動したりする人。アジテーター(agitator)とも。

(中略)

歴史上の事例として、古代ギリシアにおいて衆愚政治の原因となったとされる扇動的な政治指導者のことを、デマゴーグと呼ぶ。

扇動者 - Wikipedia

とありますね。その人(煽動する人)の立場で呼び分けているみたいです。

 

 

 

 

約1か月間リモート授業を受けてみて思ったこと

私はこの4月から都内某所にある医療系大学院の修士1年生になったのですが

もちろんこんな状況で入学式も新入生ガイダンスもなく

すべてZoomでのオンラインガイダンス、オンライン研修、オンラインゼミ、オンライン面談....とほとんどがWeb上で行われています。🌸💻🖱

 

私の大学では顔出し&ミュートがデフォルトです。

 

今日は京大の先生の授業だったのですが、京都は顔出し必須じゃないみたいですね。

パケ死(死語かもしれない)を防ぐためには寧ろ推奨します」ぐらいでした。

 

大学によってアプリの種類やカメラ・マイクの設定等いろいろみたいです。🏫

 

オンライン授業になってみて正直私はいいことだらけ!ではないですね。

とは言え、もちろんメリットもありますね。

例えば

・通学いらず

・お化粧いらず

・授業中気になったことをそのままPCで調べられる

・自分のタイピング音がうるさくても迷惑が掛からない

などが挙げられます。

 

・通学要らず

電車通学の場合Door to Doorで45~50分のところパソコン立ち上げてアクセスするのに5分もかかりません。

 

お化粧要らず

一時期Snap Cameraで盛っていました。“Make up Cool”というフィルターはかなりナチュラルに盛れます。(日本語の崩壊)

でも詐欺すぎて止めました。......うそです。大人数の授業は時々まだやっています。

 

・授業中気になったことをそのままPCで調べられる

授業中だとスマホ取り出しにくいけど、画面を見続けながらブラウザで調べられる!!

学部の時は堂々とスマホで調べていたけど...笑

 

・自分のタイピング音がうるさくても迷惑が掛からない

周りのタイピング音がうるさい!!!タイピング音がうるさい人の特徴と ...

まさにこれ。恥ずかしいけどやっちゃう。

 

 

ではお次はデメリット

・先生に質問するのがすごく恥ずかしい

・ネットワーク接続が切れないか時々心配になる

・私だけ顔が大きくて恥ずかしい

・周りの動きが見えない

・友達ができない

 いろいろ出てきましたね。

 

 ・先生に質問するのがすごく恥ずかしい

せっかく大学院に進学したのだからコンフォートゾーンから抜け出して

圧倒的成長してやるぞ、って思ってるんですよ。

なので授業後の質疑応答の時間は70%くらい質問してます。

(ほんとは90%くらいしたいところだけど...)

 

でもでも!学生が100人以上居るわけですよ。

普通の授業だったら声が聞こえて見ようとすればコイツか、みたいな。

しかしzoomは違います。「スピーカービュー」というモードに設定されると

話している人の顔が大画面で映るわけです。

他の100人くらいの学生の皆さん、、、お目汚し申し訳ありません。

 

・ネットワーク接続が切れないか時々心配になる

私の部屋はWiFi接続が悪いので有線LANでつないでいますが接続部が取れやすくしばしばネット環境が不安定になります。

なので時々講義中に音声が途切れたり、画面が固まったりすると不安になります。が、たいていは先生側のネットワーク環境が問題であることが多いです。

 

・私だけ顔が大きくて恥ずかしい

なぜか私のPCはほかの方よりも倍率が高い気がします。

それとも顔が大きい...?????

 

・周りの動きが見えない

次の教室移動しよ~とか、課題これだったよね~とかできないので

何か受講洩していないかとても不安です。

一応研究室の同期とは連絡を取り合っていますが...

 

ここ聞き逃したから教えて~と聞くこともできないのも不便です。

その分集中できていいのかなあ。

 

・友達ができない

友達ができません。

 

結論。友達が欲しい。過去問も欲しい。

 

 

ヘルシンキおまけ

おまけというよりホテル(の朝ごはん)の紹介です。

 

今回のホテルもとっても豪華✨

f:id:mogwr19:20200301160630j:image

f:id:mogwr19:20200301160836j:image

こんなおしゃれなキッチンのある家に住みたいな~~f:id:mogwr19:20200301160622j:image

f:id:mogwr19:20200301160828j:image

そして欲深い私はもりもりに盛るのでした。

日本人の方が何人か泊まられていて、その方々ももりもりでした。

外国の方はヨーグルトにフルーツだけ、とかで

この違いはやはり文化なんでしょうね...!

1日目
f:id:mogwr19:20200301160627j:image

2日目
f:id:mogwr19:20200301160634j:image

 四角い黒茶色のパンが気に入ったのに最後まで名前がわからなかった...🙄

 

そういやフィンランドのお酒も飲みました🍺

f:id:mogwr19:20200426135723j:plain

左奥がサンデルス(SANDELS)という名前のビールです。

すっきりとした飲みやすい印象でした。

そして手前がフィンランドでは「ロンケロ」という愛称で呼ばれいるカクテルです。

ジンをグレープフルーツと炭酸で割ったもので、当然ながら美味しかったです(^^)

 

hokuobu.com

こちらのブログで再現レシピがあったのでぜひお試しください!

やはり瓶のものもあったので旅行には栓抜きが必須ですね~~

 

これでほんとに終わりかな!

今すぐにでもフィンランド行きたいな~~~♡♡

卒業旅行〜帰りの飛行機〜

帰りは

ヘルシンキ中部国際空港

中部国際空港成田国際空港

です。

名古屋でトランジットって珍しい気がします。

 

ヘルシンキヴァンター空港はとっても混雑していて

自動チェックインと航空券の発行&手荷物タグの印刷がセルフでした💪

f:id:mogwr19:20200419213435j:plain

空港内が暑くてアイスを食べましたが、甘々で最後に外国を感じました。

 

f:id:mogwr19:20200419220848j:plain

日本に帰ったらさっぱりしたアイスを食べたいと思った(2月末)

今回も...

f:id:mogwr19:20200301161241j:image

行きと同じようにマリメッコのアメニティーが置いてありました(^^)

 

うれしかったのは前に座席のない広々シートだった事です!

 

f:id:mogwr19:20200419221534j:plain

はじめて座れてワクワクしちゃいました笑 ラッキー🌟

トイレに行くタイミングも伺えてよい席でした。

f:id:mogwr19:20200419222329j:plain

中部国際空港まで6時間41分のフライト。

ヘルシンキ時間2:20に到着(日本時間9:20)って改めて見ると時差ってすごい()

 

そしてまたまた機内食の紹介。

帰りは低カロリー食をチョイスしました。 

f:id:mogwr19:20200301161106j:image

ピンクの箱に入っているイチゴのスムージーが美味しかったです🍓

普通食はこちら

f:id:mogwr19:20200301161636j:image

 

朝食です

f:id:mogwr19:20200301161101j:image

 

ちなみに普通食は

f:id:mogwr19:20200301161728j:image

 低カロリー食の方がふわふわしているので、バターとか使ってハイカロリーになったりしないのかな~?とも思いましたが食べ比べていないので分かりません。笑

 

ほぼ寝ていたら中部国際空港に着いちゃいました。

中部国際空港って意外と名古屋から遠いんですね!比較的時間はあったのですが、疲労と眠気がピークだったので空港内でまったり過ごすことにしました。

旅行前は名古屋で味噌カツたべるぞ~っ!などと思っていたのですが...

なにせ体内時計は深夜ですからね。

帰国後初のご飯(現地時間はお昼ごはん)がこちらです。

f:id:mogwr19:20200420203034j:plain

セントレア名物あかもくきしめん

さっぱりとしたきしめんです♡

「あかもく」という食べ物を初めて食べました。

「わ~!これめかぶ入ってる~😍」って言ったら

友人に「それがあかもくだよ」って言われました。

あんた、あかもくきしめん注文してたじゃんって感じですね😅

 

そして出発時間になったので云年ぶりにJALに乗って成田へ~~

帰りは時差やら重い荷物やらで疲労困憊でしたが、楽しい旅が終わってしまうのが寂しかったな✈

 

ありきたりの言葉だけど、また行きたいです...!

 

卒業旅行〜ヘルシンキ3日目(最終日)〜

最終日3日目です!

この日は空港に15:00頃には到着したかったので朝早くから行動開始!また5:30起きです☀

 

まずはカンピ礼拝堂です。

ヘルシンキ中央駅からすぐの所にあります。

f:id:mogwr19:20200309223249j:image

こんな感じの木の建物で、中に入ると職員の方が立っていました。

世界各国の言葉でパンフレットが用意されていて、もちろん日本語もありました。

2012年の「ワールド・デザイン・キャピタル ヘルシンキ(WDC)」を記念して建てられた木造モダン建築のカンピ礼拝堂は、日々のせわしい暮らし中で、人々が心を安らかにする場としてひらかれたもの。ここでは礼拝などの公式儀式や教会区の行事はなく、ヘルシンキを訪れる誰もが安らぎを求めて、ひとときの静寂の中、祈りをささげることができるのです。

北欧フィーカ|フィンランド・ヘルシンキの旅|カンピ静寂の礼拝堂|Scandinavian fika.

内部もシンプルなデザインでした。私は木の温もりで充ちたチャペルでこの旅が最後まで無事であるようお祈りしました🙏

 

カンピ礼拝堂のすぐ近くにムーミンショップがあったので、そこに寄りつつも

f:id:mogwr19:20200309224922j:image 

次に向かったのはかもめ食堂です。

かもめ食堂は映画の中だけのお話ではないんですね。実在しました。

映画が先?お店が先?まだ分かっていないので調べてみます。

f:id:mogwr19:20200309230831j:image

外観だけ見られれば満足、と足を運んだのですが「冬季休業」の張り紙が。

(ここでお昼を食べるプランを立てなくて良かった…! )

映画のまんまの内装に大興奮😎

 

ここからワンブロック先に「Kanniston Leipomo」さんがあるのですが、ここのシナモンロールヘルシンキ1美味しいと言われているんだとか。

日本に帰ってから食べようと1つ購入しました💓

f:id:mogwr19:20200309224930j:image

さてさて、次はテンペリアウキオ教会です。

氷河期から残る岩をくり抜いて作られた教会です。
f:id:mogwr19:20200309224918j:image

入口もこんなふうに岩って感じがしますねf:id:mogwr19:20200309224914j:image

内部は岩肌がむき出しでここでコンサートとかするのって音が響かないんじゃ...?🤔

と思いましたが、むしろこの方が響くんだとか。(よく分かっていない)

 

この後はヘルシンキで最も古いカフェでお昼ご飯を食べようとしていましたが、まだ時間がありますね。

ということでヘルシンキ中央図書館「Oodi」に行きましたよ!

図書館までの道は比較的ひらけていて風がつよい~~

 

外観がこちら。The 曲線美ですね!(?)

f:id:mogwr19:20200419174924j:plain

ヘルシンキ中央図書館 外観

カンピ礼拝堂やテンペリアウキオ教会と同様に柔らかな木のぬくもりに安心感を感じます。

こういうところに日本人とフィンランド人の共通点を見出してしまうのです。しかし、この「Oodi」は、もしかしたら人種とやらを超越したヒトという生き物に共通の心地よさを与えてくれる建物なのかもしれません。

 

f:id:mogwr19:20200309224926j:plain

かわいい表紙の本をっぽく撮ってみた

kananomi.com

フロアごとに目的が分かれていてこのブログで詳しく解説してくださっていました!

 

いい感じの時間になってきたのでお昼ご飯へ。

 外観は撮り忘れちゃったので地図でも貼っておきます📷

 ヘルシンキ最古のカフェと言われていて、内装がとにかく優美

シャンデリアや豪華な額縁にかけられた絵画のある重厚なインテリアに囲まれてお食事ができます♥

 

席に通されるとメニューを渡されます。

でも飲み物のメニューしかなくて???となる私たち。

店員さんにシステムを教えてもらうと(ほんとは着席したときにも言われたんだけど理解できなかった笑)追加の有料ドリンクだけ注文で、他は特に注文要らずでビュッフェスタイルと決まっているんだとか。

注文せずにお料理を取りに行くのにちょっと気が引けましたが、確認したのでOKでしょう!

f:id:mogwr19:20200419181222j:plain

朝食もビュッフェスタイルだったので似た感じになってしまったのですが、

写真左上の丸いパンがシナモンロールです。

 

さすがエクベリのシナモンロールとだけあって、とっても美味しい~~

北欧風のシナモンロールはシナモンやカルダモンといったスパイスを利かせるのが特徴なのですが

今まで食べたなかで最もシナモンの風味が強く感じられて1番気に入りました🌼

 

最終日はこれでおしまいです😭😭😭

ホテルに戻りチェックアウトを済ませ空港に向かいました

ありがとう、楽しかったよ😢

アメリカ風ではなく)北欧風のシナモンロールを食べたのは、この旅行が初めてで、もう美味しすぎたので将来リタイアしたらシナモンロールやさんになりたいな、って半分本気で思ってます。笑👩‍🦳

 

 

卒業旅行〜ヘルシンキ2日目②・スオメンリンナ島&フィンランド料理〜

(卒業旅行〜ヘルシンキ2日目①・marimekko&スオメンリンナ島〜 - まほろぐ )の続きです🤗

少し寒かったので暖房の効いた部屋にいましたが、夏場デッキに立っていると

フェリーが出航してもついてくるカモメが見られるようですね🕊🕊

f:id:mogwr19:20200308001617j:image
スオメンリンナ島はフィンランドの首都ヘルシンキからフェリーで15分ほどの6つからなる小さな島で、18世紀にロシアからの侵攻を防ぐために建設された海防要塞があります。

【北欧】フィンランド旅行で絶対に行きたいラピュタのような世界遺産 スオメンリンナ島 - しべりあげきじょう

とっても楽しみ😊

あっという間にスオメンリンナ島に到着しました!

 

思っていたよりも大きい島です。

地図を見ると島の南側に大砲マークがあったのでそこを目指します。

途中、図書館があったので入ってみました。

f:id:mogwr19:20200308001145j:image

児童書コーナーのようです。

島の所々に「プライバシーを大切にしてください」の看板があって民家が意外と多いなぁと気づかされます。

 

島には遮るものがないので容赦なく風が吹きつけてきます。

さすがに寒さを感じたのでビジターセンターへ避難しました😖🍃

オルゴールやいろんなお土産が買える楽しいところでした。(なにしろ暖かい笑)

 

ビジターセンターを出たところすぐの橋です。

f:id:mogwr19:20200308001123j:image

おや??見慣れない物が見えてきましたね…!
f:id:mogwr19:20200308001127j:image
f:id:mogwr19:20200308001132j:image

壁に穴がいっぱい開いています。

これが砲台かぁ…!

f:id:mogwr19:20200308164143j:image

少し遠回りして潜水艦を見に行きました。

ヴェシッコ号という名前を持っていて夏季は公開されているようです。

リダイレクトの警告

↑写真が見られます。見てみたかった〜〜😭

 

では元の道に戻りどんどん歩いていきます。

f:id:mogwr19:20200308231938j:image

途中こんなトンネルもくぐりましたが、何のための何なのかはよく分からず…

想像力をフル回転してお散歩を続けます。笑

 

見えてきました!

f:id:mogwr19:20200308231710j:image
f:id:mogwr19:20200308231714j:image
f:id:mogwr19:20200308231706j:image

大きな大砲!

今の時期(オフシーズン)にここまで歩いてくる人は珍しいようで、私たちの他には1組しかいませんでした。

この大砲たちは東(ロシア)、西(スウェーデン)に向けて配置されているようで、海の向こうを眺めていると穏やかすぎる目の前の景色からは程遠い、戦時中の混乱の渦にちょっとだけタイムスリップしたような気持ちになれる場所でした。

🚶‍♀️

🚶‍♀️

(フェリーの出発までスーパーで暖を取る)

ではスオメリンナ島を後にして、最後の晩餐に向かうことにします。

 

選ばれたお店はレストランラピです。

www.tripadvisor.jp

 

エスプラナーディ通り(ヘルシンキの銀座のような通り)を通って寄り道しつつお店に向かいます。

 

途中でシナモンロールを食べたのは内緒です。笑

あまりに美味しそうだったからお店の写真もシナモンロールの写真も残さずに食べちゃった😋

 

私たちのお店選びの基準は

  1. サーモンが食べられる
  2. トナカイが食べられる
  3. ニシンまたはザリガニが食べられる
  4. まあまあお手頃な価格

となんとも我儘セット😎

 

そんなワガママお嬢様たち(自分で言ったらダメ)を満足させてくれたお店がこちらです。

f:id:mogwr19:20200308235742j:image
f:id:mogwr19:20200308235745j:image

まず内装が素敵すぎます。

ログハウスのようなこの空間。ヘルシンキの街中にあるとは思えません。

f:id:mogwr19:20200309000133j:image

席に通されるとナプキンが組体操してました。喩えが下手とか言わないでください…

 

そしてそして!

お料理がこちらです🙌🙌🙌

f:id:mogwr19:20200309000253j:image

左奥から

  • Original sauteed reindeer Served on a bed of mashed potatoes and lingonberries(トナカイのソテー)
  • Fried whitebait Potato mash(モトコクチマスのフライ)
  • Traditional salmon soup(サーモンのスープ)

です!

日本語のメニューもありました。

ニシンこそ無かったものの、ほとんど私たちの希望通りで、大歓喜✨(しかもニシンはホテルの朝食でも食べられたので、ほぼコンプリートと言っても良いでしょう!笑)

 

 

f:id:mogwr19:20200309001241j:image

△「伝統的なブレッド」と言われて提供されたもの

ブレッドはあんまりよく分かりませんでしたが貴重な経験になりました。

 

サーモンのスープは予想通りの美味しさで期待を裏切りませんでした。

魚のフライも白身魚のフライですね。間違えなく美味しい…。

そして初めて食べたトナカイは…牛スジかな?という筋肉質なお肉の味がして、ソースも日本人の口にも合う味付け。とっても大満足でした😋🍴💗

f:id:mogwr19:20200309001947j:image

△せっかくなので別の角度でもう1枚

 

今回は予約せずに飛び入りでお店に行きましたが、予約してないのー??仕方ないなぁって感じだったので是非予約してからのご利用をオススメいたします!!

この後、フィンランドのお酒を買ってホテルに戻りました🍺(ここは番外編に入れようかな)

 

お次はヘルシンキ3日目です😢